Opinion
デザイナーの参考資料室
ある広告物をいちデザイナーが勝手に選んで勝手に考察
細部までよく考えられた良質のデザインは「無」から生まれたのではなく、参考になる過去の様々な資料の存在が大きな影響を及ぼしています。
評価の高いデザイナーは、より多くのデザイン資料に触れ、学び、融合させることにより自分のデザインを確立させています。
フォトショップやイラストレーターなどソフトの操作は簡単に覚えられますが、デザインの感覚を鍛えることは容易ではありません。
デザイナーの参考資料としては、書店で購入できるデザイン集などのほか、デザインの展覧会やイベント、様々な出版物を展示するデザイン関連施設など比較的多くあります。
中でもここで取り上げている、デザイン資料を無料で手に入れられる展示施設で集めた資料の数々は、新たな発想やアイデアに直接役立てることができました。
ずらして折ると生まれるリーフレットの利点
カギの形をした自由で遊び心を感じる広告
ジャバラ構造とおしゃれなタブの小冊子
三角形にこだわったセレクトショップのチラシ
懐かしいカラクリ折り紙のようなリーフレット
高級感と落ち着きを感じるデザイン
建物の形状を模した特徴的なリーフレット
アメリカンポップ調の映画リーフレット
表紙が透明フィルムのクリスマス用パンフレット
Spiral Independent Creators Festival 15のリーフレット
サラ・ジー展の変形横長広告
ロバート・キャパ展覧会のチラシ
四つ折りの状態でもしっかり情報が分かるチラシのデザイン
トレーシングペーパーを利用して作成されたチラシ