チラシデザインの作成についてのご依頼は神戸市のディーパーツへ
Opinion
デザイナーの参考資料室
■TITLE→ out of placeの展覧会お知らせチラシ
■SIZE→ 210×297mm,A4
広告を手に取った理由:素材の特徴をうまく利用した表現力の妙
広告で参考になったデザイン要素:既成の概念にとらわれない豊かな想像力
■この広告を見て感じたこと
トレーシングペーパーは上品で上質なイメージがあり、パンフレットの表紙や見開きなどに利用されることも多く、デザインのアクセントとしての役割がある。
素材が透けていることはトレーシングペーパーの特徴で、重ね合わせて内容を見せすぎないようにしたり、印刷することで重ねて一つの素材として表現できるなど、使い方次第では非常に表現力に富んだ素材である。
両面に印刷されているのだろうか?
一見して判断できないような摩訶不思議なこのデザインは、英字で表示された名前とプロフィールなどがシンプルに書かれてあるだけだが、要素ごとに濃淡が付けられることで遠近感が生まれ、裏文字にすることで両面印刷かのような錯覚を生み出している。
トレーシングペーパーは何かを下絵にトレーシングするための紙であり、古くは印刷用紙としての用途ではなかったのかも知れないが、近年では様々な素材に印刷することが可能となったことで仲間入りし、それによってデザインの幅も広がったと言える。
通常のデザイン業務としては、選んだ写真やイラスト素材に対してどのように文字を組み合せて全体をまとめるかなど、非常に平面的で実際的な捉え方が多くなりがちだが、印刷する素材の中でどのように表現すれば素材や内容を活かしきれるのか、という考え方も面白く勉強になる。