Works

作品集

人材開発の三つ折りパンフレット
人材開発の三つ折りパンフレット

抽象的で難解な内容を文章と写真で噛み砕いて表現した人材開発の三つ折りパンフレット

デザインの概要と考え方

企業や組織における優秀な人材を育てるための人材開発の三つ折りパンフレットをデザインしました。
従来の資料を再検討し、どのように表現すれば知識のない人にでも理解してもらえるのか、その内容をまとめ直すことから始めました。
資料に目を通すと、専門的な用語や回りくどく理解に時間がかかるような表現も多く、非常に複雑な状態でした。
打ち合わせや資料の内容をすべて箇条書きにして、新たな情報を付け加えて整理してまとめ直し、文書化しました。
複雑な内容もスッキリとまとまり、内容を理解しやすいように図表や写真を採り入れたことも簡便さの一助となりました。

形が見える商品やサービスの紹介は見せることで理解してもらえますが、人材開発という非常に抽象的で専門的な内容の場合、その本質を伝えて理解してもらうためには文章が多く説明的になりがちです。
一般的に、作り手が伝えたい情報と消費者が受け取る情報には大きな差があると言われます。
主催者は伝えたいという思い入れが強すぎて主観が邪魔をして、あれこれ盛り込んで上手くまとめることが難しいため、デザイナーが客観的な立場でセミナー参加者の気持ちになり、必要な情報をまとめる必要がありました。

人材開発のパンフレットを直接受け取るのはセミナーへ参加された方のみで、その後参加者が紹介したい友人・知人に対して直接セミナーの内容を説明するため、パンフレットでは人材開発についての細かな情報まで掲載する必要がなかったことも、情報をわかりやすくできたと思います。
世の中で最も効果的な広告は口コミであり、しかも信頼筋からの話であれば疑うことは少ないため、より効果が増します。
会社や組織としてただ効率的に仕事に取り組むだけでなく、根本的により優良な人材を開発することで会社や組織がより力強く機能するのだと思います。

長きに渡り積み重ねられた情報は概して複雑になりがちですが、様々なものが詰め込まれた引出しの中を整理するように、一度すべてを取り出して種類別に分け、それぞれを並べてみれば必要なものが見えてきます。
また、主観的になりがちな情報は、第三者を交えて客観的に判断することが大切で、指摘されるまで間違いに気づかないことはデザイナーにもありがちなことです。
今回、人材開発という難しいテーマでパンフレットを作成し、多くの情報を自分なりに咀嚼してわかりやすくまとめ直せたことは、今後の自信につながります。

◎依頼された経緯や目的は? 人材開発という難しいテーマのため、従来までは社内のスタッフが話し合って作成し、社内で印刷した冊子を利用してきたそうですが、情報が追加されたりするたび複雑でわかりにくい内容になってきたため、15年を節目に内容を一新して、誰にでもわかりやすく見やすいパンフレットにするためデザインを依頼されました。
パンフレットは主に人材開発セミナーへの参加者へ友人・知人の紹介も兼ねて手渡され、口コミにより参加者を増やす目的で利用されます。

◎最もこだわったポイントとは? 伝えたい情報は高尚かつ抽象的な内容で、単純にまとめて文章化しても理解を得られないため、目指すべき人材開発像や考え方などを、誰もが理解できる平易な文章に書き直し、理解を補助する図表や写真を差し込みデザインしました。
人材開発セミナーの特別感や高い価値を表現するために、スマートで信頼感のあるレイアウトを考えました。

作品集一覧に戻る

⇑TOP

\SNSでシェアする/

Twitter
Share
Hatena
ポケット