Works
デザイン例
文字と空間をダイナミックに使った斬新な美容室メニュー二つ折りパンフレット
デザインの内容とその考え方
以前までヘアーサロンの店内で利用していたパンフレットは、十数年前に作ったきりで「昔ながらのパーマ屋さん」というような縦長仕様の一般的なデザインで、ターゲットとする年齢層も中高年を中心としている感じでした。
その長年使い続けてきたパンフレットを作り変えるに当たり、客層なども一新してより若い世代をターゲットにして、斬新で目を引くような今までとは違うデザインがほしいとのことでした。
お店は駅前の開けた場所にあり、比較的買い物客や電車の乗降客にもわかりやすいこともあり、口コミや古くからの客が訪れるのでパンフレットなどの印刷物にはそれほど力を入れてこなかったのかもしれません。
しかし時代の変化とともに客層や客の好みも大きく変わり、従来どおりではうまく行かなくなってきたのでしょう。
店内に設置して気軽に持ち帰れるようにサイズは従来の大きさから変えず、仕様だけ横長の見開きに変更しました。
表紙には大きなセリフ体の文字を置き、目立ちすぎないように写真をセピア調に変更して全体的に印象的なイメージに仕上げました。
ヘアーサロンのメニューや料金は、イラストを交えながら十分に余白を意識し、使用する色数を抑えてわかりやすく見やすくまとめました。
◎デザインを依頼された経緯とその目的
美容室で従来から使われていたパンフレットが古くなり、内容やデザインも一新したいという要望があり、デザインの依頼を受けました。
デザインは昔ながらのパーマ屋さんという印象で、今後は若年層も取り込みたいので若者受けするデザインを要望されました。
◎デザインするときにこだわった点
色使いや文字の扱いなど、従来の二つ折りのパンフレットとは違い、人目につきやすくおしゃれで印象的なデザインが採用されました。
窮屈にならないように空間を使い、イラストや図表などを利用し、使用する色数を抑えてフラットなデザインにまとめました。

