
ハイカカオの優れた魅力を販売者から聞き出して有益な情報をまとめた商品紹介のリーフレット


イベントなどの販売ブースでカカオ製品を手売り販売する際、商品の説明補助的な役割としてカカオ製品の魅力を伝えるためのリーフレットを作成しました。
まずはエクアドル産の特定農園で栽培されているカカオを利用した、希少価値の高い製品であることを知っていただき、納得の上で商品を購入してもらいたいと思い、エクアドル産とひと目で理解できることと、農園に関する詳しい説明やカカオの収穫から出荷までの工程などを解説しています。
そして、一般的にハイカカオとして市販されているチョコレートは苦味が強く、特有のクセがあるため敬遠する人もいますが、ハイカカオは苦いものだという認識を変えてもらうために他の製品との違いも掲載しました。
濃く深みのある味わいを感じさせるように、全体的に落ち着いた色使いを基調にしてリーフレットを作成し、購入者がすぐにバッグなどへ入れられるようにサイズも手頃なA5サイズにしました。
通常販売ブースに訪れる客層は商品に詳しい人も多く、比較的高齢者も多いため、特に伝えたいメッセージを中心に文字を大きくするなど、文章のメリハリも考えて作成しています。
◎デザインに至った経緯と目的
ハイカカオブームの反面、市販のハイカカオなどは苦いものが多く抵抗を感じる消費者も多いが、新たに製法などが違う製品を使ったハイカカオの新商品を販売することになり、パッケージのロゴをはじめ販売の際に手配りするためのリーフレットも制作依頼を受けました。
◎デザインするときにこだわった点
エクアドル産であることと、一般のハイカカオがなぜ苦いのかということや新商品がなぜ甘いのかなど、消費者が疑問に感じる点に着目して解説し、製法などに関してもしっかりと理解してもらうために細かく記載することにこだわりました。